Symantecテクニカルサポートの移管に関するFAQとなります。
No |
ご質問 |
ご回答 |
1 |
TD SYNNEX株式会社のサポートサービスの内容について、差異があるか教えてください。 | 差異はありません。 詳細については下記のサイトからTD SYNNEX株式会社の「Broadcom サポートサービス規約」をご確認くださいますようお願いいたします。 |
2 |
Symantecサポート窓口への問い合わせ方法に変更はありますか。 | 変更はありません。 下記のサイトからTD SYNNEX株式会社の「ケース申請方法」をご確認くださいますようお願いいたします。 |
3 |
サポート先がTD SYNNEX株式会社に移管された後も、SB C&Sに問い合わせ起票した過去ケースは閲覧可能でしょうか。 | サポート移管後は、弊社とTD SYNNEX株式会社のサポートサイト(Wolken)のアクセスする先が異なるため、 弊社に過去お問い合わせ頂いた完了ケースは閲覧できなくなります。 |
4 |
サポート提供会社を確認する方法を教えてください。 | BroadcomサポートポータルのMy Entitlements画面より、SiteIDタブを開いていただき、Casesにカーソルを合わせていただくとサポート先が「TD SYNNEX」と表示されます。 移管前はSB C&Sと表示されますが、9/1以降順次TD SYNNEX社に変更されます。 |
5 |
SB C&Sで対応中のケースをTD SYNNEX株式会社に引き継ぐことは可能でしょうか。 | システムの関係上、対応中のケースを弊社からTD SYNNEX株式会社に引き継ぐことは出来ません。 |
6 |
8月31日までにクローズできなかったケースはどうなりますか。 | 9月1日以降も弊社が継続して対応いたしますが、長期化が見込まれるケースに関しては別途TD SYNNEX株式会社のケースとして再起票いただく可能性があります。 |
7 |
今回の移管に伴い過去問い合わせした内容や情報をSB C&SからTD SYNNEX株式会社に共有することはありますか。 | お問い合わせの内容やお客様情報を弊社よりTD SYNNEX株式会社に共有することはいたしません。 |
8 |
移管が9月1日以降「順次」ということですが、順次とはどのくらいの期間を想定していますか。 | Broadcom社にて、1週間程度で完了する見込みです。 |
9 |
SB C&SのSymantecサポート窓口の電話番号はいつ頃まで繋がりますか。 | お問い合わせ継続中のお客様向けには9月中は繋がりますが、 新規のお問い合わせ及び、TD SYNNEX株式会社へ問い合わせ中のお客様につきましては、TD SYNNEX株式会社のお電話番号までお問い合わせください。 |
10 |
今回の移管に伴い、納品物Electronic Software Delivery (ESD) 等の再発行はされますか。 | ESDは再発行されません。 ご契約されている製品情報につきましては、BroadcomサポートポータルのMy Entitlements画面にて、ご確認をお願いいたします。 |
11 |
サポート移管に関する問合せ先を教えてください。 | 当サイトのTOPページ上部にあります「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。 |
12 |
DSE(Designated Support Engineer)サービスは、移管の対象になりますか。 | DSE(Designated Support Engineer)サービスは、メーカーサポートとなるため、今回の変更の対象になりません。 |
13 |
VMware製品は今回の変更の対象になりますか。 | VMware製品は今回の変更の対象にはなりません。 |